2025年01月29日
崎本部ゴリラチョップ ビーチ2ダイブ
はいさ~~い





今日は恩納村のボート予定でしたが海況が悪く急遽、崎本部のビーチダイブに変更しました
私も1年ぶりでしたが、エントリーして直ぐの水深2mの浅瀬でハナヒゲウツボの幼魚が見られ、その他ツマジロオコゼや砂地に隠れているコブシメの子供やウミウシ、ホソカマスの群れなどが見られ、ゲスト様に喜んで頂き楽しいダイビングでした

今日は恩納村のボート予定でしたが海況が悪く急遽、崎本部のビーチダイブに変更しました

私も1年ぶりでしたが、エントリーして直ぐの水深2mの浅瀬でハナヒゲウツボの幼魚が見られ、その他ツマジロオコゼや砂地に隠れているコブシメの子供やウミウシ、ホソカマスの群れなどが見られ、ゲスト様に喜んで頂き楽しいダイビングでした

タグ :ビーチダイビング
2024年11月21日
クロスライン/オーバーヘッド/ナカユクイ
はいさ~~い
今日300本記念ダイブのゲスト姉妹様とのんびり恩納村ダイビングでした







記念ダイブも無事にカメさんとのツーショットが撮れました
今日はニシキフウライウオやカミソリウオが沢山見られましたよ
明日からはケラマに行ってきます

今日300本記念ダイブのゲスト姉妹様とのんびり恩納村ダイビングでした

記念ダイブも無事にカメさんとのツーショットが撮れました

今日はニシキフウライウオやカミソリウオが沢山見られましたよ

明日からはケラマに行ってきます

タグ :恩納村
2024年11月16日
ケラマ カメ吉/唐馬No.1/ウチザン礁
はいさ~~い
今日は4年振りのゲスト様と
乗り合いのショップ様の都合でアンカーリングのダイビングなのでのんびり系です。
3本目の移動中にマンタ登場の情報が入ったので、是非行かねばとウチザン礁に直行しましたがすでに6隻程
マンタは見られましたが、100名以上のダイバーで水中は泡だらけなので写真は証拠レベルです




今日は4年振りのゲスト様と

乗り合いのショップ様の都合でアンカーリングのダイビングなのでのんびり系です。
3本目の移動中にマンタ登場の情報が入ったので、是非行かねばとウチザン礁に直行しましたがすでに6隻程

マンタは見られましたが、100名以上のダイバーで水中は泡だらけなので写真は証拠レベルです

タグ :慶良間諸島
2024年11月03日
グランブルー3本
はいさ~~い


グランブルーの1本目は、透明度の最高ななか、バラクーダとオオメカマスとホソカマスの群れと、ギンガメアジがちょっと見られました
2本目は惨敗でしたが、3本目にまたシェブロンバラクーダの群れが見られました

グランブルーの1本目は、透明度の最高ななか、バラクーダとオオメカマスとホソカマスの群れと、ギンガメアジがちょっと見られました

2本目は惨敗でしたが、3本目にまたシェブロンバラクーダの群れが見られました

タグ :グランブルー
2024年11月02日
運瀬/ウチザン礁/タッチュー
はいさ~~
何年振りかな運瀬に潜るのは
久し振りの運瀬はグルクンやウメイロモドキなどの大群が見られて楽しかったです
小型ですがイソマグロも見られました
ウチザン礁はロウニンアジ飲み物でしたが午後から潜ったショップさんはチラ見出来たようです
タッチューは空振りでした



何年振りかな運瀬に潜るのは

久し振りの運瀬はグルクンやウメイロモドキなどの大群が見られて楽しかったです

小型ですがイソマグロも見られました

ウチザン礁はロウニンアジ飲み物でしたが午後から潜ったショップさんはチラ見出来たようです

タッチューは空振りでした

タグ :慶良間諸島
2024年10月15日
10/15 ミニドリームホール/クロスラインからナカユクイ
はいさ~~い
今日は地元の常連さんと恩納村をのんびり潜って来ました
のんびりダイビングもホッコリして心癒されてますね




今日は地元の常連さんと恩納村をのんびり潜って来ました

のんびりダイビングもホッコリして心癒されてますね

2024年10月01日
10/2 黒島西/黒島北/ウチザン礁
はいさ~~い



今日は黒島西でツバメウオの100匹程の群れ蛾見られ、黒島北ではいつものホワイトチップが元気に泳いでいました
ウチザン礁では常連さんが3日連続でまったりを見る事画出来て佳かったです
マンタはは普通種?

今日は黒島西でツバメウオの100匹程の群れ蛾見られ、黒島北ではいつものホワイトチップが元気に泳いでいました

ウチザン礁では常連さんが3日連続でまったりを見る事画出来て佳かったです

マンタはは普通種?
タグ :慶良間諸島
2024年09月30日
9/30 下曽根/下曽根/ウチザン礁
はいさ~~い



今日は台風の影響が出る前にと下曽根にジャイアントマンタはを探しに行きましたが、不発でした
見られたのはグルクンの群れに襲いかかるロウニンアジでした
ウチザン礁ではナンヨウマンタですが1枚ゆっくり見られて良かったです




今日は台風の影響が出る前にと下曽根にジャイアントマンタはを探しに行きましたが、不発でした

見られたのはグルクンの群れに襲いかかるロウニンアジでした

ウチザン礁ではナンヨウマンタですが1枚ゆっくり見られて良かったです

タグ :慶良間諸島
2024年09月21日
黒島西/自津留/タッチュー
はいさ~~い



海況が思ったより悪くてポイント選びに苦労しました
黒西では潮が緩いとのことでエントリーしたら、真下にツバメウオの大群
でも潮が速くて近付けませんでした
自津留の浅瀬は白化現象で真っ白の状態でした
タッチューは惨敗でした

海況が思ったより悪くてポイント選びに苦労しました

黒西では潮が緩いとのことでエントリーしたら、真下にツバメウオの大群


自津留の浅瀬は白化現象で真っ白の状態でした

タッチューは惨敗でした

タグ :慶良間諸島